こんにちは。
立春もすぎ、暦の上では春の始まりですが、実際のところ2月はまだまだ寒いですね。
身体の冷えが気になる方も多いのではないでしょうか。
みなさん冷え対策はされていますか?
昔から「冷えは万病のもと」といわれています。
体温が低下すると代謝が悪くなり、血液やリンパの流れが滞り、免疫力が下がってしまいます。
元々人間には体温を一定に保つ機能が備わっていますが、血流が悪くなると栄養やエネルギーをきちんと運べなくなり、毛細血管までいきわたらなくなります。
その結果、体温調節がうまくいかなくなり、冷え性になってしまいます。
血流が悪くなる原因は様々ですが、睡眠不足や運動不足、乱れた生活習慣、またストレスによる自律神経の機能低下などがあげられます。
自律神経のトラブルは女性ホルモンのバランスの乱れによるものも多く、冷え性は特に女性に多いとされています。
口内環境と冷えも無関係ではありません。
冷えにより血流が悪くなると、手足と同じように毛細血管が集まっている歯茎も免疫力が下がってしまいます。
免疫力の低下により、歯周病リスクが高まってしまいます。
冷え性対策
〇湯船につかる
シャワーだけでなくお風呂に入って体を温め体温を上げます。
〇「三首」を温める
首、手首、足首は冷えやすいため、この三首を温めて温かい血液が体を巡るようにします。
ネックウォーマーやレッグウォーマーなどの使用もおすすめです。
さらに4つめの首といわれる「くびれ=おなか」を温めると内臓も温まります。
暖かい服装が基本ですが、しめつけは血行不良となり逆効果です。きつい下着や靴下には注意しましょう。
〇体を温める物をとる
冷たい飲み物を控えて温かい飲み物をとりましょう。朝は白湯もおすすめです。
食事も加熱した温かい物をとりましょう。
おすすめの食材・・・ショウガ、ニンニク、ネギ、ゴボウなどの根菜
カボチャ、ニンジン、ブロッコリーなどの緑黄色野菜
ゴマ、黒豆など黒い食べ物
〇適度な運動・睡眠
できることをとりいれて、日々の規則正しい生活を心がけ、冷えを改善してお口や全身の健康管理に取り組みましょう!
暖かい毎日をおすごしください(^^♪
クボ歯科クリニック